2013年1月吉日
実践経営学会中国四国支部会開催のお知らせ
 実践経営学会会員各位
先生方にはますます御活躍のことと存じます。
   さて、2012年度第1回実践経営学会中国・四国支部会を下記の要領にて開催いたします。お忙しい時期ではありますが、奮って御参加いただきますよう御案内申しあげます。
                         実践経営学会理事    
中国四国支部長 小原久美子
記
日時:平成25年2月10日(日) 午後2時—午後5時30分
                         終了後 懇親会(希望者のみ)
場所:   広島市 : 県立広島大学
       なお詳しくは、県立広島大学のホームページをご覧ください。
参加費:  無料
懇親会費  3,000円程度
実践経営学会2012年度 
第1回 中国・四国支部会プログラム
研究報告会
日    時:平成25年2月10日(日)14:00~17:30
(13:50分より受付開始)
場    所:県立広島大学<広島キャンパス>2215演習室
| 
研究報告プログラム:(発表30分、質疑応答10分) 
PM2:00 実践経営学会理事・中国四国支部長挨拶    小原久美子 
PM2:10~2:50 
 発表1:「日本における製薬企業の経営理念が経営業績に及ぼす影響に関する一考察」 
                県立広島大学教授   小原久美子 
  2:55~3:35 
 発表2:「大学・非営利組織のガバナンス」 
                下関市立大学准教授   川野 祐二 
  3:40~4:20 
 発表3:「江戸時代における実践経営学―岩国藩経世家樋口世禎の 
     『節険略』を中心に―」 
                 岩国短期大学教授   有田 数士 
4:20~4:30      休憩                                         
  4:35~5:15 
 発表4:「中国における日本製造業企業のグローバル化戦略―人事マネジメントの研究を中心に―」 
         中央大学大学院博士課程院生      白 旺 
閉会あいさつ 小原久美子 
PM5:30終了 | 
研究情報交換会
当日、ご案内します。会費1名:3000円程度。
当日、ご案内します。会費1名:3000円程度。
大会参加の件
既に参加申し込みについては、実践経営学会ホームページに掲載の通り1月20日までとしておりますが、今からでも申し込み可能です。但し、教室のスペースの都合もありますので、小原までobara@pu-hiroshima.ac.jp までメールにてご連絡下さい。尚、参加費用は今回無料となっています。
